ローグライクハーフ サプリメント:都市オプション「城塞都市ドラッツェン」 作:杉本=ヨハネ 監修:紫隠ねこ  「都市オプション」は、その都市を冒険する前後に利用することができる。 ---------------------------------------------------------------------------------   希少な装備品に関するルール --------------------------------------------------------------------------------- 主人公は街で「希少な装備品」を探すことができる。 「希少な装備品」を探す場合、主人公は【幸運ロール】を行う(目標値:6)。 これを行えるのは、冒険がはじまる前に1回、そのシナリオを完全にクリアしたさいに1回(通常のd66シナリオであれば、合計4回)。 成功した場合、「希少な装備品」に該当する装備品からひとつを選び、購入することができる。 【幸運点】の副能力値をもつ主人公が冒険開始前の【幸運ロール】を行う場合、【幸運点】を消費して「希少な装備品」を狙うことができる。 その場合、【幸運点】が最大値よりも減った状態で冒険がはじまる点に注意すること。 ただし、【従者点】以外の能力値は、冒険終了時およびシナリオ開始時に最大値までに回復するため、シナリオを完全にクリアした後で行う【幸運ロール】で消費する【幸運点】は、次のシナリオ開始時には完全に回復する。 ---------------------------------------------------------------------------------   装備品 ---------------------------------------------------------------------------------   装備品:武器 ・〈ド〉  希少な装備品:金貨150枚   装備品:防具 ・〈ゴーレム鎧〉  希少な装備品:金貨150枚   装備品: ・長柄斧:金貨20枚 ・氷柱剣:金貨30枚 ・アラネア絹の長衣:金貨25枚   従者:戦う従者 ・ドラッツェンのパイク兵:金貨6枚 ・ドワーフの鉱夫:金貨3枚   従者(「相棒」):騎乗生物 ・〈ウォー・ドレイク〉(技量点2、生命点7、攻撃数2、戦う従者) 金貨350枚 新職業:錬金術師 ---------------------------------------------------------------------------------   ■ ドラッツェン市のオプション:詳細 ---------------------------------------------------------------------------------  〈ド〉(Repeater Crossbow)  『ド』は「希少な装備品」である。  『ド』は「飛び道具」として扱われ、一度の射撃で【攻撃ロール】を7回行える(【攻撃ロール】に−1の修正)。ただし、クリティカルが発生しても連続攻撃は行えない。  この飛び道具の攻撃特性は【斬撃】で、扱うには片手を必要とする。  『ド』で射撃するさいの【攻撃ロール】でファンブルが発生した場合、石弓が動作不良を起こしてしまうため、冒険が終わるまで直すことができない。  また『ド』は、弓矢用の特殊な矢を発射することはできず、さらに【剛弓術】の技能(『ドラゴンレディハーフ』に収録された中級ルールを参照)と併用することもできない。  この飛び道具は、各冒険につき1回しか使用できない。 ***  ドは、ドラッツェンで開発された兵器で、兵士が携行できる最強の射撃武器とされている。石弓と矢を収めたカートリッジが一体化した形状で、これを特注の小手に装着する。起動装置である紐を引くことによって、7本の矢を同時発射することが可能となっている。 ------------------------------------------------------------  〈ゴーレム鎧〉(Knight Golem)  『ゴーレム鎧』は「希少な装備品」である。  これはナイトゴーレムとも呼ばれる、鎧のように装着する防具(金属鎧)である。  この装備品を着用するには従者点1点を必要とする。また、重いため、装備品欄をひとつ(鎧の欄とは別に)必要とする。  この防具は生命点の最大値に+2、【防御ロール】に+1の修正を与える。  あなたが特殊技能でない【筋力ロール】を行うとき、技量点を3として扱うことができる(装備品や魔法の効果が他にあれば、この3点に上乗せして計算できる)。  筋力点を基準とする特殊技能を行使するときにも、基準となる筋力点を3として扱うことができる。基準とする点数が3になるだけで、特殊技能の行使に必要な筋力点は通常どおりに消費する。 ※……この鎧の能力は【攻撃ロール】には使うことができない。 {斜線} 「こちらの動作に対応して、力を発揮するんです」  ノームのからくり技師は、手についた油を作業着であるエプロンで拭きながら、そう教えてくれた。 「重いものを持っても、疲れませんよ」 {/斜線} ------------------------------------------------------------  〈長柄斧〉(Pole Axe)  『長柄斧』は「両手武器」として扱われる。  〈弱いクリーチャー〉に対する攻撃でクリティカルが発生した場合、そのラウンドで『長柄斧』によって倒すことができたクリーチャーの頭数を+1することができる。  【巨大生物】などの「防御点」を持つクリーチャーに対しては、連続で攻撃を命中させることでダメージを「通す」ことができる。たとえば、1点の防御力を持つ【巨大生物】に、連続して3回の攻撃が命中した場合、通常はすべての攻撃が防がれるが、『長柄斧』は2回目以降の攻撃が当たるたびに【巨大生物】の生命点を1点ずつ減らし、合計2点の生命点を奪う。  なお、『長柄斧』を扱っているキャラクターが【攻撃ロール】でファンブルを発生させた場合、バランスを崩してしまうため、次のラウンドでは一切の攻撃が行えない。 ------------------------------------------------------------  〈氷柱剣{ルビ:ひょうちゅうけん}〉(Icicle Sword)  『氷柱剣』は、【氷】の攻撃特性をもつ、接近戦に用いる魔法の片手武器である。  ドラッツェン市では悪天候時に空から降ってくる雹が、剣雹{ルビ:けんぴょう}、スウォードヘイルと呼ばれる。この短い槍状の氷柱{ルビ:つらら}に魔法をかけたもので、1回の冒険を終えると溶けてしまう。  この武器は第0ラウンドに投げることができる。その場合には飛び道具による攻撃(投擲)として扱う。これは【氷】の攻撃特性を持ち、対象1体の生命点に2点のダメージを与える。投げた場合、その成否に関わらずこの武器を失う。 ------------------------------------------------------------  〈アラネア絹の長衣〉(Aranean Silk Robe)  『アラネア絹の長衣』は、着用者の生命点の最大値に+1の修正を与える。  静かで身軽なため【器用ロール】に+1の修正を与え、さらに【斬撃】による攻撃に対しては【防御ロール】に+1の修正を与える。 ------------------------------------------------------------  〈ドラッツェンのパイク兵〉(Pikeman in Drachen) (技量点0、生命点1、戦う従者)  『ドラッツェンのパイク兵』は非常に長い両手武器で攻撃を行う。  このクリーチャーは攻撃時に【攻撃ロール】に+1の修正を得る。また、【攻撃ロール】にクリティカルで成功した場合、連続攻撃の代わりに、対象の生命点に2点のダメージを与えることができる。  ------------------------------------------------------------  〈ドワーフの鉱夫〉 (技量点0、生命点1、戦う従者)  『ドワーフの鉱夫』は穴を掘る能力に長けているため、〈魔法のつるはし〉を持っていなくても、持っているかのように採掘を行うことができる。そのさい、何かを消費する必要はない。 ------------------------------------------------------------  〈ウォー・ドレイク〉(War Drake) (技量点2、生命点7、攻撃数2、戦う従者)  『ウォー・ドレイク』は【龍族】【騎乗生物】に属するクリーチャーである。騎乗生物として同行させるには、従者点を12点必要とする。  このクリーチャーは【斬撃】の攻撃特性を持つ。    『ウォー・ドレイク』は、第0ラウンドに炎の息による攻撃を行うことができる(【攻撃ロール】に−1の修正)。攻撃特性は【炎】で、その攻撃数は1回である。  『ウォー・ドレイク』は、牙と爪を持ち前の武器としているため、炎の息を吐いた後であっても、持ち替えの必要なく第1ラウンドから接近戦の攻撃を行える。  また、炎への耐性を持っているため、炎によるダメージを受けることはない。  規格外の強さを持つ従者だが、大食漢であるため、冒険が終わるたびに牛(金貨40枚)を一頭買い与えるか、『ウォー・ドレイク』を逃がさなければならない(後者を選んだ場合は【騎乗生物】から外されることになる)。 ------------------------------------------------------------