#author("2024-12-02T14:36:54+09:00","","") *バルサムデビル(爆弾悪魔) [#vbc642d1] #author("2025-03-05T22:42:29+09:00","","") *バルサムデビル(爆弾悪魔) [#jdfa7755] 自分の血を垂らした従者を爆弾に変えることができる、残虐な悪魔です。~ バルサム卿、熱血卿、爆弾悪魔とも呼ばれます。~ 【悪の種族】が住まう堕落都市ネルドか、あるいは他の都市に正体を隠して(人間のふりをして)居住します。~ バルサム卿、熱血卿、爆弾悪魔とも呼ばれます。【悪の種族】が住まう堕落都市ネルドか、あるいは他の都市に正体を隠して(人間のふりをして)居住します。~ 見た目は細身の若い男性または女性で、中性的な印象を受けます。~ カリスマがあり、成長とともにより多くの従者を従えるようになります。~ ~ バルサムデビルは善悪を問わず、あらゆるクリーチャーの殺害に悦びを感じる人外です。~ アランツァに存在しない神の力を起源とする、危険な力を持っています。~ 貴族のように見えることから「卿」と呼ばれます。~ しかし、人間社会における貴族的な背景(人間関係や歴史)は持ち合わせていません。~ アランツァに存在しない神の力を起源とする、危険な力を持っています。貴族のように見えることから「卿」と呼ばれます。しかし、人間社会における貴族的な背景(人間関係や歴史)は持ち合わせていません。 ~ ~ |>|>|>|CENTER:''バルサムデビル''|h |''技量点:0''(最大+1)|''生命点:4''(最大+4)|''魔術点:2''(最大+4)|''従者点:7''(最大+4)| |>|>|>|~初期能力値と成長限界|h ||~10-15レベル|~16-24レベル|~25-33レベル| |''技量点''|''0''(最大+1)|''0''(最大+1)|''0''(最大+1)| |''生命点''|''4''(最大+4)|''4''(最大+6)|''4''(最大+6)| |''魔術点''|''2''(最大+4)|''2''(最大+6)|''2''(最大+8)| |''第2副能力値''|||''0''(最大+10)| |''従者点''|''7''(最大+3)|''7''(最大+6)|''7''(最大+9)| ~ :特殊技能(魔法の呪文、初級):| 【熱血従者】【氷血華】【服従の提案】【爪紅】 :特殊技能(魔法の呪文、中級):| 【鳳仙花】【衝撃熱波】【貢がせ】【命令】 :初級技能(初級):| 【熱血従者】【氷血華】【服従の提案】【爪紅】【爆風防壁】【魂の重み】~ :中級技能:| 【鳳仙花】【衝撃熱波】【貢がせ】【命令】【咲き誇る魂】~ ~ ~ このキャラクターは''【人間型】【悪魔】''に属する。~ このキャラクターの素手による攻撃は【炎】の特性を持ち、攻撃修正は''-2''である。~ このキャラクターの素手による攻撃は''【炎】''の特性を持ち、攻撃修正は''-2''である。~ ~ ~ バルサムデビルの力はすべて、魔法の呪文の一種である。~ 2点以上の魔術点を持つ主人公は、魔術点2点につき1種類の特殊技能(呪文)を覚えることができる。~ ''2点以上の魔術点''を持つ主人公は、魔術点''2点''につき''1種類''の特殊技能(呪文)を覚えることができる。~ ~ 主人公は魔術点を''1点''消費することで、覚えている呪文を1回使うことができる。~ 主人公は魔術点を''1点''消費することで、覚えている呪文を''1回''使うことができる。~ ~ 「ローグライクハーフ」では呪文の詠唱に必ず成功する(ただし、敵に避けられるといった「失敗」はある)。~ ~ 主人公は成長などによって魔術点の最大値が''偶数''に達するたびに、覚えている初級魔術の種類を増やすことができる。~ ~ 中級魔法に関しては、''金貨50枚と経験点1点''を支払って取得する。~ ~ 一部の呪文は、唱えたさいに【魔術ロール】を行うように指示がある。~ この判定時に消費する魔術点は、呪文を唱えるときに支払っているものと考える。~ つまり、呪文を唱えるのに必要な魔術点は合計で1点である。~ つまり、呪文を唱えるのに必要な魔術点は合計で''1点'である。~ ~ ~ **初期装備 [#m5c6454d] **初期装備 [#c7ed3304] -金貨10枚 -布鎧 -軽い武器 -ランタン -食料2食分 ~ ~ **装備欄 [#w70ec4a8] このキャラクターは''生命点の最大値''と同じ数までの装備品欄を持つ。~ **装備欄 [#jfd33512] このキャラクターは生命点の''最大値と同じ数''までの装備品欄を持つ。~ 装備欄は''「手1」「手2」「鎧」''。~ ~ ~ ***装備品の購入 [#b0ad583c] **故郷 [#ff748fdc] ***装備品の購入 [#o4338942] このキャラクターは[[「ローグライクハーフ 基本ルール」>装備品]]に従って、装備品を購入することができる。~ ~ ~ ***従者 [#f1c3e927] このキャラクターは[[''【悪の種族】''>【悪の種族】の従者]]の従者を購入することができる。~ ***従者 [#u5224fbc] このキャラクターは[[【悪の種族】の従者]]を購入することができる。~ ~ ~ **特殊技能(呪文、初級) [#t71b0bfb] ***【熱血従者】 [#m6afaaf3] **特殊技能(初級) [#h68a71b9] ***【熱血従者】 [#td6c0e92] 従者1体を爆弾に変える。~ ~ その従者は意識が爆弾になり、敵陣に突っ込んで、このラウンドの終わりに自動的に爆発する。~ この爆発とは別に、この従者は(【攻撃ロール】などの)通常の行動をラウンド中に行うことができる。~ ~ 爆発は従者の技量点を基準に行う【攻撃ロール】である。これには''-2''の修正がつき、【炎】の攻撃特性を持つ。~ 〈弱いクリーチャー〉に対してこの爆弾を使って攻撃した場合、敵全員を対象に各1回ずつ【攻撃ロール】を行う(連続攻撃は発生しない)。~ 爆発は従者の技量点を基準に行う【攻撃ロール】である。~ これには''-2''の修正がつき、''【炎】''の攻撃特性を持つ。~ 〈弱いクリーチャー〉に対してこの爆弾を使って攻撃した場合、敵全員を対象に''各1回ずつ''【攻撃ロール】を行う(連続攻撃は発生しない)。~ ~ その後、爆弾(従者)は消費される。~ ~ この特殊技能は捕虜を使って行ってもいい。~ その場合、ラウンド中の行動はできないが、ラウンド終了時には爆発のための【攻撃ロール】を行うことができる。~ その基準となる技量点は、クリーチャーの''レベルから4を引いた値''に等しい(最小0点)。~ ~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ ***【氷血華】 [#m098ce5c] この攻撃は【氷】の特性を持つ。~ ***【氷血華】 [#u0a14331] この攻撃は''【氷】''の特性を持つ。~ 【アンデッド】でも【ゴーレム】でもないクリーチャー1体を対象とし、対象のレベルを目標値に【魔術ロール】を行う。~ ~ 成功した場合、対象が〈弱いクリーチャー〉の場合、即座に破壊する。~ ~ 対象が〈強いクリーチャー〉の場合、対象の生命点に''2点''のダメージを与える。~ ~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ ***【服従の提案】 [#e5dfbc22] ***【服従の提案】 [#b223bd1c] 【人間型】かつ〈弱いクリーチャー〉である対象1体に対して行使する。~ ただし、【アンデッド】【植物】【ゴーレム】には効果がない。~ また、【善の種族】【悪の種族】【少数種族】のいずれかであれば、【人間型】でなくてもいい。~ ~ 対象の反応が「歓待」または「友好的」であった場合に【魔術ロール】を行う(目標値は''対象のレベル''に等しい)。~ 対象の反応が''「歓待」''または''「友好的」''であった場合に【魔術ロール】を行う(目標値は''対象のレベル''に等しい)。~ 成功すると対象を従者にする。~ こうして得た従者の技量点は、クリーチャーの''レベルから4を引いた値''である。~ 生命点は''1''。~ ~ こうして得た従者の技量点は、クリーチャーの''レベルから4を引いた値''である。生命点は''1''。~ 【悪の従者】一覧に同じ名称のクリーチャーがいる場合、同じ特殊能力を備えている。~ ~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ ***【&ruby(つまべに){爪紅};】 [#qc0fba51] ***【&ruby(つまべに){爪紅};】 [#xf356cc3] 戦闘中にラウンドを消費して行使する。~ この特殊技能を行使すると、手に持っている武器すべてに【炎】の攻撃特性が与えられる。~ ~ この特殊技能を行使すると、手に持っている武器すべてに''【炎】''の攻撃特性が与えられる。~ もしも素手で戦っているなら、素手であることで【攻撃ロール】につけられる-2の修正がなくなる。~ このとき、武器(または素手)は魔法の武器として扱われる。~ ~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ もしも素手で戦っているなら、素手であることで【攻撃ロール】につけられる''-2''の修正がなくなる。~ ***【爆風防壁】 [#n947e6e6] 従者1体を爆弾に変える。~ その従者は敵ラウンド開始時に爆発して、敵の攻撃を妨害する。~ 対象の攻撃数は1減少する。主人公はどの攻撃を妨害するかを、選ぶことができる。~ ~ この特殊技能は行動を消費しない。~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ **特殊技能(呪文、中級) [#s6b12e8c] ***【鳳仙花】 [#pf66ce30] ***【魂の重み】 [#j35522ad] 【善の種族】または【少数種族】に属する〈強いクリーチャー〉を倒したとき、あるいは該当するタグを持つ従者が死亡した際に、『魂』を''1個''入手することができるようになる。~ これは装備品欄を占めない。~ ~ 魂''10個''を消費すると、「魂の秘薬」を手に入れることができる。~ これを消費すると、魔術点を''最大値まで''回復することができる。~ ~ この特殊技能は副能力値を消費しない。~ ~ CENTER:'''「言葉はまるで魂そのものだ──どちらも信じられないほど軽い」&br;──バルサムデビル、フロウ卿の言葉'''~ ~ ~ **■特殊技能(中級) [#r1198da9] ***【鳳仙花】 [#w8f8f4bc] 対象1体の血を激しく沸騰させ、最終的に爆発させる。~ ~ 対象が従者の場合、この呪文は必ず成功する。~ 【攻撃ロール】に''+1''の修正を与え、行動後にその生命点に''1点''のダメージを与える。~ 【攻撃ロール】に''+1''の修正を与え、行動後にその生命点に''1点''のダメージを与える。~ ~ 味方でない場合、''対象のレベル''を目標値にした【魔術ロール】を行い、成功する必要がある。~ 成功した場合、この対象からの【防御ロール】に''-1''の修正を受けてしまう。~ 味方でない場合、対象のレベルを目標値にした【魔術ロール】を行い、成功する必要がある。~ 成功した場合、この対象からの【防御ロール】に''-1''の修正を受けてしまう。~ 敵の行動後にその生命点に''1点''のダメージを与える。~ ~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ バルサムデビルはこの呪文を行使する際に行動を消費しない。~ この呪文は1ラウンドに1回まで使うことができる。~ この呪文は''1ラウンド''に1回まで使うことができる。~ ~ ~ ***【衝撃熱波】 [#kb943f47] ***【衝撃熱波】 [#eddf25c1] 戦闘中に行動を消費して行使するか、または戦闘中以外にかける。~ ~ 対象1体が次に受ける【炎】または【氷】によるダメージと、その効果をなくす。~ 複数の対象にかけることができるが、同じ対象にかけても効果は''累積しない''。~ 複数の対象にかけることができるが、同じ対象にかけても効果は累積しない。~ この特殊技能の効果は、冒険が終わると自動的に解除される。~ ~ この特殊技能は行動を消費しない。~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ ***【貢がせ】 [#ia1e2f98] この特殊技能は冒険の''開始直前''に行使できる(最大1回)。~ 【人間型】であり、【アンデッド】【ゴーレム】【植物】のいずれでもない従者の数を数える。~ その数の''2倍''と同じ枚数の金貨を獲得する。~ ***【貢がせ】 [#td0eb36c] この特殊技能は冒険の開始直前に行使できる(''最大1回'')。~ ~ 【人間型】であり、【アンデッド】【ゴーレム】【植物】のいずれでもない''従者の数''を数える。その数の''2倍と同じ枚数''の金貨を獲得する。~ ~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ ***【命令】 [#h5525c15] ***【命令】 [#j0b1c114] 【人間型】であり【アンデッド】【ゴーレム】【植物】のいずれでもない対象を1体選び、【魔術ロール】を行う(目標値は''対象のレベル''に等しい)。~ 【善の種族】【悪の種族】【少数種族】のいずれかであれば、【人間型】でなくてもいい。~ ~ 成功した場合、対象は行動のひとつ(プレイヤーが選択)をとりやめて、術者の命令をひとつ実行する。~ 味方となった対象は''(レベル-4)点''の技量点を持つ。~ ~ 味方となった対象は(''レベル-4'')点の技量点を持つ。~ 対象の行動が攻撃のみの場合、攻撃数のうち1回分をやめて、自分の仲間を攻撃する。~ ただし、敵が1体のみの場合は、誰も攻撃しない。~ 呪文を行使しようとしていた場合には、対象の敵味方が入れ替わる(対象はプレイヤーが選択)。~ ~ この特殊技能を行使した場合、魔術点を''1点''消費する。~ ~ ~ ***【輝星の煌き】 [#xc99948d] 対象の味方キャラクターを好きな数だけ選び、追加攻撃として技量点を基準に【攻撃ロール】を行うことができる。~ これは''【炎】''の攻撃特性を持つ。~ 呪文による追加攻撃を行った後、対象のキャラクターは死亡する。~ ~ この特殊技能は〈捕虜〉に対してもかけることができ、その場合には技量点は、クリーチャーの''レベルから4を引いた値''に等しい(最小0点)。~ ~ この呪文によって行われる追加攻撃は、''1体''の敵クリーチャーのみに集中する。~ 他のクリーチャーを選ぶことはできない。~ ~ この特殊技能を使うと【魔術点】を''2点''消費する。~ ~ CENTER:'''「数え切れないほどの命が渦となり消える、花火のような軌跡。死が至高の芸術へと昇華する、奇跡の瞬間だ」&br;──バルサムデビル、フラルゴ卿の言葉'''~ ~ ~ ***【咲き誇る魂】 [#z3a3d00f] 【善の種族】または【少数種族】に属する〈強いクリーチャー〉を倒したとき、あるいは該当するタグを持つ従者が死亡した際に、『魂』を''1個''入手することができるようになる。~ これは装備品欄を占めない。~ ~ 魂''10個''を消費すると、「魂爆弾」を手に入れることができる。~ これは第0ラウンドに飛び道具として使用できる消耗品で、すべての敵キャラクターに1回ずつの【攻撃ロール】を行うことができる。~ 判定に成功した場合、生命点に''2点''のダメージを与える。~ クリティカルによる【連続攻撃】は発生しない。~ ~ この特殊技能は副能力値を消費しない。~ ~ CENTER:'''「彼らの『犠牲』の上に、私という存在は成り立っている。誓おう──生き続けるかぎり、たくさんの&ruby(・・・・・・・・・){美しい花を咲かせる};と」&br;──バルサムデビル、フロウ卿の言葉'''~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ [[ヒーローオブダークネス]]へ戻る~ [[ローグライクハーフwiki]]へ戻る~