#author("2023-06-09T15:06:01+09:00","","") #author("2023-06-12T14:19:16+09:00","","") *コア・ルール(概要) [#corerule] ここから「11:ゲームマスター(GM)」までは、「ローグライクハーフ」の基本的なルールを解説します。~ &size(16){このゲームは、プレイヤー''1人時には「主人公と従者たち」''で冒険をします。};~ ''2人のときには「主人公2人」''でプレイを行います。~ ~ 危険が迫ったときや、キャラクターが何かに挑戦するさいには、【判定ロール】を行うことで成否を測ります。~ ~ 能力値は4種類あります。''【技量点】【生命点】【副能力値】【従者点】''です。~ ~ プレイヤーは「ローグライクハーフ」のシナリオにおいて、次の場面に進むたびに、イベントや怪物との遭遇など、さまざまな冒険を体験します。~ そのさいに行うべき事柄はシナリオに記述されており、そのルールをこれから解説していきます。~ ~ ここからはじまる基本ルールを、「基本ルール」の最後にあたる[[「46:全体の流れ」>冒険記録紙作成の流れ]]でまとめています。~ ここからはじまる基本ルールを、「基本ルール」の最後にあたる[[「27:冒険記録紙作成の流れ」>冒険記録紙作成の流れ]]でまとめています。~ 流れが分からなくなったら、ここを参照してください。~ ~ ~ *サイコロと表記について [#saikorohyoki] 「ローグライクハーフ」では、1から6の目がある''六面体サイコロ''を1個振るときには''1d6''、2個なら''2d6''と表記します。~ d(ダイス)の前にあるのが個数、後にあるのがそのサイコロの面の数というわけです。~ ~ ''1d3''とある場合、六面サイコロを1個振った出目の半分(端数切り上げ)の数を求めます。~ 出目が1~2なら「1」、3~4なら「2」、5~6なら「3」の数となります。~ ~ この他に''d66''という表記もあります。~ ''1d6を2回振って、最初のほうを十の位、次を一の位として扱うという意味です。''~ これについては[[「33:ゲームの進行」>ゲームの進行]]を参照してください。~ これについては[[「15:ゲームの進行」>ゲームの進行]]を参照してください。~ ~ ~ ~ ~ ~ [[基本ルール]]