〈ケモノコビット〉
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*ケモノコビット [#j3403aa1]
獣小人とも呼ばれる。体内に「獣血」と呼ばれる、獣の血を取...
〈ケモノコビット〉はこの「獣血」を特にふんだんに取り入れ...
~
コビットは享楽的な刺激を求める種族で、今が楽しいことを至...
その一方で愛情深く、仲間を大切にする親切心と優しさを持ち...
協調性があり、冒険心に富んだ面も持ち合わせている。~
宴のような楽しい場面では騒ぎすぎてしまうこともあるが、総...
~
~
|>|>|>|~初期能力値と成長限界|h
||~10-15レベル|~16-24レベル|~25-33レベル|
|''技量点''|''0''(最大+2)|''0''(最大+2)|''0''(...
|''生命点''|''4''(最大+2)|''4''(最大+4)|''4''(...
|''器用点''|''2''(最大+4)|''2''(最大+6)|''2''(...
|''第2副能力値''|||''0''(最大+10)|
|''従者点''|''7''(最大+2)|''7''(最大+5)|''7''(...
~
:特殊技能(初級):|
【察知】【獣血】【宝物の獲得】【薬物効果過剰】
:特殊技能(中級):|
【魅力発散】【姿隠し】【凶暴化】【再生】
~
~
このクリーチャーは''【人間型】【善の種族】''に属する。~
このクリーチャーの素手による攻撃は''【斬撃】''の特性を持...
~
~
**初期装備 [#o112aa0b]
-金貨10枚
-弓矢またはスリング
-軽い武器
-革鎧
-ランタン
-食料2食分
~
~
**装備欄 [#lfee4240]
このクリーチャーは''生命点の最大値と同じ''数までの装備品...
このクリーチャーは''「手1」「手2」「鎧」''の装備欄を持...
~
~
**故郷 [#vdda902d]
***装備品の購入 [#vd8a91cf]
ケモノコビットたちは基本ルールに登場する装備品の他に、''...
主人公はこれを、自分の故郷で冒険の合間に購入することがで...
~
薬物はかさばらないため、装備品欄を占めない。~
~
薬物は〈できごと〉の合間に使用可能である。戦闘中は使えな...
〈できごと〉の合間は、主人公側のキャラクターが〈できごと...
~
薬物を用いると、書かれている効果と≪依存効果≫を同時に得て...
ケモノコビットは''【薬物効果過剰】''の特殊技能を持ってい...
下記の記述は【ケモノコビット】が薬物を用いた際の効果であ...
他のキャラクターが用いた際の効果については、[[【オーク】>...
~
:【マリア・フアナ】:金貨25枚|
次の〈できごと〉中に行う【対魔法ロール】に''+2''の修正...
~
''≪依存効果≫''~
ひとつの作品(d66シナリオなら3回の冒険)で一度も使用して...
【マリア・フアナ】を購入できる金貨(または、それだけの金...
~
あなたの意思に関わらず、次の冒険開始直後にこれを1個使用...
~
:【狂戦士の粉】:金貨15枚|
戦闘の各ラウンドでの最初とその次の【攻撃ロール】において...
ただし、接近戦における攻撃にかぎる。たとえば、第1ラウン...
~
戦闘が終了した後、使用者は生命点を''1点''減らさなければ...
~
''≪依存効果≫''~
「反応表」を確認して戦闘にならなかったとき、もう一度「反...
【ワイロ】を支払った後に【ワイロ】が出た場合、2回払う必...
~
:【ダル】:金貨20枚|
''【毒】と【麻痺】''の状態異常から完全に回復することがで...
(【石化】と【死亡】の状態を回復させることはできない)。~
~
''≪依存効果≫''~
無気力になるため、肉体を使う行動に支障が出る。~
これを使用した次の〈できごと〉が終わるまで、【筋力ロール...
~
:【クカ】:金貨30枚|
集中力が増すため、次の〈できごと〉で行う【魔術ロール】【...
~
''≪依存効果≫''~
集中力が散漫になるため、この冒険が終わるまで【魔術ロール...
このペナルティは『クカ』を服用している間は消失する。~
~
~
***従者 [#hff8f53f]
このキャラクターは[[''基本ルールの従者''>従者(弱いクリー...
~
~
**特殊技能(初級) [#u01eecd7]
***【察知】 [#ec9712ea]
〈出目表〉を振った後で、もしもその結果が気に入らないもの...
成功した場合、次の部屋(区域)には入らずにサイコロを振り...
その出目は登場していない扱いになる。~
~
この特殊技能を行使した場合、器用点を''1点''消費する。~
~
~
***【獣血】 [#tfdcc9c5]
生命力を燃やして、肉体的な【判定ロール】に挑戦する。~
この特殊技能は【筋力ロール】【器用ロール】いずれかを行う...
~
この技能を使うと【生命点】を''1点''消費する。~
~
※この特殊技能を【攻撃ロール】時に行使することはできない。~
~
~
***【宝物の獲得】 [#x96e179d]
〈宝物表〉を振るとき、その出目に''1を足す''ことができる...
~
この技能はサイコロを振る前でも、振った後でも使うことがで...
~
この技能を使うと器用点を''1点''消費する。~
~
~
***【薬物効果過剰】 [#mf7dd9b5]
薬物の効果が大きくなる。~
このキャラクターが薬物を摂取するとき、上記のとおりの効果...
~
この特殊技能は副能力値を消費しない。~
~
~
**特殊技能(中級) [#ta62e9c8]
***【姿隠し】 [#qebadfe8]
忍び歩きや物陰を使った移動などにより、自身の気配を隠す。~
次に行う【判定ロール】に''+1''の修正を得る。~
これは戦闘中でなければいつでも行える。戦闘時には、このキ...
~
この特殊技能は行動を消費しない。~
この特殊技能の効果は累積しない。~
この技能を使うと【器用点】を''1点''消費する。~
~
~
***【魅力発散】 [#ea357059]
【交渉】を行う際の【判定ロール】に失敗した際に行使できる。~
【判定ロール】の結果を振り直すことができる。~
この特殊技能はひとつの【判定ロール】に対して''1回''だけ...
~
この技能を使うと【器用点】を''1点''消費する。~
~
~
***【凶暴化】 [#y263d15a]
獣のように本能をむき出しにして戦う。~
手以外の部位を使っての攻撃によって(かみつきや蹴りなど)...
この攻撃には''-2''の修正が与えられる(武器を使わない攻撃...
【凶暴化】の特殊技能は、''各ラウンド''につき、1回だけ使...
~
この技能を使うと【器用点】を''1点''消費する。~
~
~
***【再生】 [#oc2ed3e7]
【防御ロール】にクリティカルで成功するたびに、生命点を''...
~
この特殊技能は副能力値を消費しない。~
~
~
~
~
~
[[ヒーローオブダークネス]]へ戻る~
[[ローグライクハーフwiki]]へ戻る~
終了行:
*ケモノコビット [#j3403aa1]
獣小人とも呼ばれる。体内に「獣血」と呼ばれる、獣の血を取...
〈ケモノコビット〉はこの「獣血」を特にふんだんに取り入れ...
~
コビットは享楽的な刺激を求める種族で、今が楽しいことを至...
その一方で愛情深く、仲間を大切にする親切心と優しさを持ち...
協調性があり、冒険心に富んだ面も持ち合わせている。~
宴のような楽しい場面では騒ぎすぎてしまうこともあるが、総...
~
~
|>|>|>|~初期能力値と成長限界|h
||~10-15レベル|~16-24レベル|~25-33レベル|
|''技量点''|''0''(最大+2)|''0''(最大+2)|''0''(...
|''生命点''|''4''(最大+2)|''4''(最大+4)|''4''(...
|''器用点''|''2''(最大+4)|''2''(最大+6)|''2''(...
|''第2副能力値''|||''0''(最大+10)|
|''従者点''|''7''(最大+2)|''7''(最大+5)|''7''(...
~
:特殊技能(初級):|
【察知】【獣血】【宝物の獲得】【薬物効果過剰】
:特殊技能(中級):|
【魅力発散】【姿隠し】【凶暴化】【再生】
~
~
このクリーチャーは''【人間型】【善の種族】''に属する。~
このクリーチャーの素手による攻撃は''【斬撃】''の特性を持...
~
~
**初期装備 [#o112aa0b]
-金貨10枚
-弓矢またはスリング
-軽い武器
-革鎧
-ランタン
-食料2食分
~
~
**装備欄 [#lfee4240]
このクリーチャーは''生命点の最大値と同じ''数までの装備品...
このクリーチャーは''「手1」「手2」「鎧」''の装備欄を持...
~
~
**故郷 [#vdda902d]
***装備品の購入 [#vd8a91cf]
ケモノコビットたちは基本ルールに登場する装備品の他に、''...
主人公はこれを、自分の故郷で冒険の合間に購入することがで...
~
薬物はかさばらないため、装備品欄を占めない。~
~
薬物は〈できごと〉の合間に使用可能である。戦闘中は使えな...
〈できごと〉の合間は、主人公側のキャラクターが〈できごと...
~
薬物を用いると、書かれている効果と≪依存効果≫を同時に得て...
ケモノコビットは''【薬物効果過剰】''の特殊技能を持ってい...
下記の記述は【ケモノコビット】が薬物を用いた際の効果であ...
他のキャラクターが用いた際の効果については、[[【オーク】>...
~
:【マリア・フアナ】:金貨25枚|
次の〈できごと〉中に行う【対魔法ロール】に''+2''の修正...
~
''≪依存効果≫''~
ひとつの作品(d66シナリオなら3回の冒険)で一度も使用して...
【マリア・フアナ】を購入できる金貨(または、それだけの金...
~
あなたの意思に関わらず、次の冒険開始直後にこれを1個使用...
~
:【狂戦士の粉】:金貨15枚|
戦闘の各ラウンドでの最初とその次の【攻撃ロール】において...
ただし、接近戦における攻撃にかぎる。たとえば、第1ラウン...
~
戦闘が終了した後、使用者は生命点を''1点''減らさなければ...
~
''≪依存効果≫''~
「反応表」を確認して戦闘にならなかったとき、もう一度「反...
【ワイロ】を支払った後に【ワイロ】が出た場合、2回払う必...
~
:【ダル】:金貨20枚|
''【毒】と【麻痺】''の状態異常から完全に回復することがで...
(【石化】と【死亡】の状態を回復させることはできない)。~
~
''≪依存効果≫''~
無気力になるため、肉体を使う行動に支障が出る。~
これを使用した次の〈できごと〉が終わるまで、【筋力ロール...
~
:【クカ】:金貨30枚|
集中力が増すため、次の〈できごと〉で行う【魔術ロール】【...
~
''≪依存効果≫''~
集中力が散漫になるため、この冒険が終わるまで【魔術ロール...
このペナルティは『クカ』を服用している間は消失する。~
~
~
***従者 [#hff8f53f]
このキャラクターは[[''基本ルールの従者''>従者(弱いクリー...
~
~
**特殊技能(初級) [#u01eecd7]
***【察知】 [#ec9712ea]
〈出目表〉を振った後で、もしもその結果が気に入らないもの...
成功した場合、次の部屋(区域)には入らずにサイコロを振り...
その出目は登場していない扱いになる。~
~
この特殊技能を行使した場合、器用点を''1点''消費する。~
~
~
***【獣血】 [#tfdcc9c5]
生命力を燃やして、肉体的な【判定ロール】に挑戦する。~
この特殊技能は【筋力ロール】【器用ロール】いずれかを行う...
~
この技能を使うと【生命点】を''1点''消費する。~
~
※この特殊技能を【攻撃ロール】時に行使することはできない。~
~
~
***【宝物の獲得】 [#x96e179d]
〈宝物表〉を振るとき、その出目に''1を足す''ことができる...
~
この技能はサイコロを振る前でも、振った後でも使うことがで...
~
この技能を使うと器用点を''1点''消費する。~
~
~
***【薬物効果過剰】 [#mf7dd9b5]
薬物の効果が大きくなる。~
このキャラクターが薬物を摂取するとき、上記のとおりの効果...
~
この特殊技能は副能力値を消費しない。~
~
~
**特殊技能(中級) [#ta62e9c8]
***【姿隠し】 [#qebadfe8]
忍び歩きや物陰を使った移動などにより、自身の気配を隠す。~
次に行う【判定ロール】に''+1''の修正を得る。~
これは戦闘中でなければいつでも行える。戦闘時には、このキ...
~
この特殊技能は行動を消費しない。~
この特殊技能の効果は累積しない。~
この技能を使うと【器用点】を''1点''消費する。~
~
~
***【魅力発散】 [#ea357059]
【交渉】を行う際の【判定ロール】に失敗した際に行使できる。~
【判定ロール】の結果を振り直すことができる。~
この特殊技能はひとつの【判定ロール】に対して''1回''だけ...
~
この技能を使うと【器用点】を''1点''消費する。~
~
~
***【凶暴化】 [#y263d15a]
獣のように本能をむき出しにして戦う。~
手以外の部位を使っての攻撃によって(かみつきや蹴りなど)...
この攻撃には''-2''の修正が与えられる(武器を使わない攻撃...
【凶暴化】の特殊技能は、''各ラウンド''につき、1回だけ使...
~
この技能を使うと【器用点】を''1点''消費する。~
~
~
***【再生】 [#oc2ed3e7]
【防御ロール】にクリティカルで成功するたびに、生命点を''...
~
この特殊技能は副能力値を消費しない。~
~
~
~
~
~
[[ヒーローオブダークネス]]へ戻る~
[[ローグライクハーフwiki]]へ戻る~
ページ名: